Bruno road mixte
とてもかわいらしいミニベロ、それがブルーノ。
小さくかわいらしいミニベロには、太いアルミフレームより細身のクロモリフレームの方が、より似つかわしいと思います。
ここ最近クロモリの人気が高まってきていますが、ブルーノは単なるクロモリパイプではなくレイノルズ社の520パイプを使用しています。
また走り命のレーサーではないので乗りやすいようにフレームを工夫し、それに合わせパーツ類もチョイス。
だけどただ単に乗りやすいだけのミニベロではありません。この自転車でスポーツバイクの楽しさを知った後で更にバージョンアップもできるミニベロなのです。
![]() |
![]() |
サドルとグリップ。 このバイクのコンセプトは「クラシカルでアップライトなポジション」。 ちょっとクラシカルなスタイルのサドル&グリップ、そしてグリップもまん丸タイプではなく、今流行の平べったいタイプのグリップで、手を添えるという感じで乗れます。 |
|
![]() |
![]() |
アップライトなポジションになるように、ハンドルはちょっと上に上がりつつ、手前に引き寄せてあります。 |
細身のクロモリパイプを使用することで適度にしなやかな乗り味に。 更にチェーンステイは微妙に曲げを入れ、よりしなやかに衝撃を吸収します。 |
![]() |
![]() |
スポーツバイクですからちゃんとボトルケージ台座も付いています。 |
リムはワイマンのメッキリム。 単なるシルバーではなくメッキと言うところにこだわりがあります。 |
![]() |
![]() |
1. ダブルレバー。 |
2. カンチブレーキ。 |
![]() |
![]() |
3. ロードタイプステム。 |
4. 8段カセット。 この4つの特徴より、ドロップハンドル仕様へのバージョンアップも簡単に行えます。 |
税込価格 \52,500
戻る